ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2022年07月07日

3wayストーブを作ってみました♪ 力作です!

またまた釣りネタではありません・・・。
いい加減、行かなきゃなぁ~汗。

今回もソロキャンアイテムの紹介。
最近キャンプで大流行りのウッドストーブ!薪台に比べて芝焼けのリスクも少ないし
二時燃焼のタイプならススのない綺麗な炎が何とも魅力です。
完全燃焼で最後まで燃え切るんで片づけも楽ちん♪
これは欲しい・・!!
いや、手に入れなければいけない!
・・まあ、いつもこんなんで「ポチッ」ちゃうんですが(笑)今回は違います。
作ります、ウッドストーブ。いや、竈(かまど)かな?
以前から仕事で出る(廃棄)石油ボイラーの缶体部分がウッドストーブに似ていると思っていて
たまたま小型のヤツが見つかったので試しに薪を燃やしてみました。
・・・で、失敗。
そりゃそうだ、ススと煙で真っ黒です。
ただの筒状になった二重ステンの中に燃焼物を放り込んだって上手く燃えるわきゃない。
「燃焼三大原則」の一つ、空気量が断然に不足しているからね。
あと煙を極力出さない為にはやっぱり二次燃焼が必要になってくる。
原理は解ってるけど「形」にするのは簡単ではない・・・。
どうしよ・・買った方が早いか?
いやいや、やりましょ!作りましょ!!

・・と、なった訳ですハイ。(笑)
仕事終りや日曜も使い、改造・改良、トライ&エラーを繰り返す事約半月。
えっ!?釣り行けって?笑
ほんと、釣りそっちのけでこんな事ばっか。
んで、ようやく納得のいく燃焼を手に入れました!ウッドストーブ兼カマドの完成♪
な、ん、で、す、が、
これで終わりならここまでやらずに買ってます。そう、もう一形態させます。
コイツを横にして「薪ストーブ」に変身させます!!
・・・もう病気ッスね(笑)
更に半月を要しついに完成!3way(三形態)ストーブの出来上がり♪

≪竈バージョン≫

≪wood stoveバージョン≫

≪薪ストーブバージョン≫

燃焼の様子や肉焼き、薪ストの暖炉の様な炎の揺らめきなどは流石にグログでは伝わりにくい。
汗と涙の結晶(笑)をどうか見てくんなましぃ~!!!

【YouTube動画】*画質1080p推奨


  


2022年06月27日

古いクーラーBOXをDIY!

相変わらず釣りの投稿ネタがありません・・。
何故なら釣りに行ってないから。
週末になると決まって天気が崩れてしかも低温・・寒い!
とても釣りに行く意欲も沸かずに6月も後半へ。
そしたらどう?
いきなり予想外の猛暑&暴風の到来で
これはこれで「釣り」意欲も削がれるって感じ!!
7月に入れば気候も安定してくれると期待し
無理な釣行は控えております。
山女魚の解禁も楽しみだし♪
(熊が怖いけど‥汗)

ソロキャン道具も色々揃ってきましたよ~!
アイテム達は後日、少しづつ紹介していきます。
んで、「クーラーBOX」もキャンプには必須って事で
ネットで調べていたら「DIYカスタム」なんてのを発見。
【古い一昔前の奴を分解して中の発砲部分に断熱シートを張りなおして
外部のパーツを自分好みなカラーに塗装。
元に組み上げて完成!】という感じなもの。
おお~!!これは良い!
買えばそこそこの値段だし実家に古いBOXもある。
保冷力も数段UPするらしいから安心。
そうと決まったら実行あるのみ!!
仕事もそこそこに分解、塗装。(サボるなww)
その日の夜は発砲にアルミシートをキッチリ巻いて
翌日に早速組立です!



渋い感じになる予定がなんか・・可愛い(笑)。
まあ、オーケー!絶対誰ともかぶらないしね~♪
ついでに前からあったウォータータンクも塗ってやったww
今年はこいつら持ってキャンプ行くぞ!!
【YouTube動画】*画質1080p参照


  


Posted by stoneriver321 at 10:29動画ソロキャンBBQキャンプ道具

2022年05月07日

新たな沼に踏み込む・・・!

春の道東はとにかく風が強い!
しかも天候も不安定で何故か日曜日や祝日になると
決まって雨模様、もしくは強風・・・!
何度か釣りに出かけるも魚の反応もイマイチだし
風でループが負けてポイントまで飛ばないし・・。
そんなだから早春に上がったテンションもダダ下がりッス(泣)。
ただ、今年は少し違います。
何故なら新たに趣味を追加するからなんです!
釣りがイマイチな日はこちらに切り替えできます!
それは・・・
ソロキャンだ~!!!笑 (遅いブーム到来w)

キャンプは自分の幼少期の頃はもちろん、3人の子供達が小学生までは
そこそこ行ってました。(主に道東周辺でしたけど)
テントもロゴスのツードームテントやコールマンのランタンなど集めたし
毎年の様に計画しては家族で出かけて楽しんだ頃が懐かしい♪。
でも歳を重ねると部活動や用事などで中々行けなくなり(皆さんそうですよね)
何時しかキャンプ道具達はクローゼットに押し込まれて出番を失う・・。
数年前の「ブラックアウト」ですらランタンを引っ張り出さない始末!
まあ、ホワイトガソリンもカードリッジガスも無かったからしょうがないけどね~。

それでも2年前から一人で庭BBQなんぞ開催し
スクリーンテントの中で一人ゆっくり肉や魚を焼き眺めていると
・・・良いんですこれがまた!!!
なんか、癒される感覚なんだな~♪
そんなんで今年は一歩踏み出して「ソロキャン」ならぬ「ソロBBQ」を極める!
取りあえずテントとストーブ、そう!薪の見えるストーブだ♪
んで、先日届いた小型ストーブがこちら、

【ウィンナーウェル社ノマドヴューⅯサイズ】

言わずと知れたキャンパー御用達にして最強の巻ストーブ!
堅牢かつ上質なステンレス素材を使用しており
多少の衝撃や高温燃焼にも耐える構造(溶接製造!)。
バイクやバックパックなら比較的安価な組み立て式もアリだけど
たぶん車での移動がメインになるだろうから重量は度外視です。
早速、庭でセットして「火入れ」を行いました!(模様は後日に掲載します♪)

これから少しづつ道具も集めていこうと思いま~す。
あ、テントね。
・・・
買っちゃいました・・・笑。(後日紹介しま~す♪)
  


Posted by stoneriver321 at 10:40ソロキャンBBQキャンプ道具