ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2020年04月23日

とうとう死水湖に?(前)

依然猛威を振るう新型コロナの影響で、人混みなど3密をできるだけ避けろとの事。
でも道東各地の河川は良型のアメマスがチラホラ上がっているらしい・・・。
行きたい!・・・行きたいぃ~のをぐっと我慢してこの時期全く人が来ない地元ダム止水湖へ。
毎年、良型が釣れないのはわかっていても解氷後にここのフィールドに足を運び
シングル、ダブル、スぺイキャスティング等の勘を戻すための確認だったり、
冬眠中に購入したフライライン・システムとロッドのマッチングを確認するなど、
まるで吸い寄せられる様にこのダム湖に来てしまう(笑)。
フライを始めた思い入れのある場所なだけにやっぱり落ち着く。
近年水質悪化が急激に進んでいて魚はもちろん水生昆虫なども激減。
やはり8月~11月の一面アオコとアオミドロで緑に染まる状況が原因なのは明らか。
とはいえ、どこかで生き延びてくれている大物のニジやブラウンが
今日こそ自分の6番ロッドをひん曲げてくれると願って通ってしまうんです。

まあ今回は3密回避が重要なんで単に誰も来ないってことで(笑)。
例年通りならチビニジが数匹遊んでくれるでしょう♪
って感じでいつものポイントに入って愕然・・。
水の底に沈んでいる大量の緑色の物体。しかも広範囲にわたって確認できる。
かなり嫌な予感がするも近年はこの時期でも多少のアオミドロは生えてたし・・
気を取り直して数投キャスト。

ダメだ・・・、絡みつく・・!
水深の浅い場所はもちろん3m程の深みに投げても水面近くまでアオミドロが伸びているらしく
ラインをインターに変えてまで浮かせてもコイツは絡みついてきて釣りにならない。
というか、そもそも魚の生命反応が無い。
小さなライズも極小のハッチリングも無い。
見渡しても羽虫、ニンフ・ミッジ系のシャックすらどこにも確認できない。
今日がたまたまなのか?・・・
それとも・・
とうとうここの水は死んでしまったのか・・・?
  


Posted by stoneriver321 at 09:12釣行記録

2020年04月13日

4月13日の記事

はい、またやりましたブログ放置。
やっぱり釣りネタが欲しいトコロなんだけど色々あって今シーズンはまだスタートすら切れてない状況・・。そう・・・色々ありまして・・。
とりあえず日曜日はお待たせしていたオーダーのネットを完成させました♪


オーナーのS氏曰く5月初めの阿寒釣行で使用したいとの事なので
是非フレームいっぱいの太ニジの写メ、期待してますっ!♪

先日、北見のOっち(O君)からラインで連絡があり、開幕した川で良型ニジが上がってるらしい!
全国的に外出自粛ムードなんだけど街に寄らずに釣り場へ直行なら問題ないし、
「釣れるよ!おいでよ♪」の甘い誘いに負けて早速遠征準備に取り掛かります!♪
タックルは対北見用にと冬眠中に一通り揃えておいたのでバッチリ。


Gルーミス・トリロジーの三兄弟(笑)。
昨年の北見釣行で初体験した特殊システムをストレスなく扱うには張りの強いロッドはNG。
ブランク全体に粘りのあるミディアムアクション(もしくはグラスロッド)がベストなんです。
手前が4番8ftでドライ用。一番奥がおそらくメインで使用する事になる8番9ftで、特殊システムを駆使して底に張り付いてる対大物ニジ用。
ルーミスでもかなり古い型のロッドなんで良コンディション物をネットで探しました。
真ん中の7/8番が初めてルーミスロッドを所有した時のもので
このトリロジーのアクションが気に入ってルーミス好きになってしまった♪
ただ11ftと当時のシングルにしてはやや長めだったのでハンドルを自作して海アメ用にセミダブルで使用。
近年相性の良いスイッチ用のラインが見つかって止水でのショートスぺイで活躍してました。
今回は昨年の様な増水気味の無加川みたいに重い流れや比較的開けたプールなど、
シングルでは厳しいシチュエーションで頑張ってもらおうかと。

準備も大体整って「北見行くよ~!♪」とA氏に声をかけようと思っていた矢先、実母が倒れ緊急入院・・。
幸い命に別状がなかったものの暫くはICU(集中治療室)で絶対安静の状態。
・・・これでは流石に遠征どころではなくなってしまったな~(汗)。
新型コロナも北海道は第2弾のクラスター群が発生してきてるし・・・・。
出鼻をくじかれた2020シーズンは今後どうなることやら・・・泣。
  


Posted by stoneriver321 at 16:39