ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2018年12月25日

イトウ用のロッド

ついにイトウ用のロッド購入~!
湿原河川の大型イトウに対応するべく悩みに悩んだ末、選んだ相棒はコレ!
スコット[X2S・9ft・12番]

今はもう廃番モデルのため中古を探して手に入れました♪
有難い事に前オーナーさんの手入れも良くグッドコンディション!
ソルトロッドらしいダークブルーのラッピングブランクはとても綺麗で丁寧な仕上がり。
当時新品ではおいそれと手が出せなかった的な、上位モデルならではの風格。

12番のシングルなんて普通ソルトのシーバス辺りでしか使わないタックルチョイス・・・。
でもメートルに迫るイトウを湿原河川で狙おうってんだから話は別です。

リールとラインは用意済み、ようやく対湿原イトウタックル勢揃い。
あとは河が開く春までにフライを量産するべし。やるぞ~!  


Posted by stoneriver321 at 12:07タックル他

2018年12月05日

無理なのかな~

隣町に出張がてら1時間だけ前回の川へリベンジに。
結果は1時間に10本のフライロスト&度重なるライントラブルの末、
30程のかわいいアメが1匹・・・で終了。(涙)

ターゲットが大型イトウだけに今回は11ft7番を持参したのが仇となり
何をするのもトラブルだらけで釣りにならない・・。
原因は明らか。とにかく11ftは長い~!

道東特有の湿原河川は川幅の割に水深がありくウェーディングはほぼ無理。
まして上部には常に木の枝が張り出しており通常のキャストは出来ず
釣行の全般をロールキャストで攻めないといけない。
【写・湿原の風景。前回の釣行より】

それで今回あえて長竿を試したのは・・・
『なんとか枝を掻い潜ってロールを一発で決め、長さを利用して手前のドラッグをかわす。
流れに乗せてラインを送り大型ストリーマーを中層深く沈めていき
素早いターン後じっくりトレースすると・・・ズドン!!かかったー♪狙い通り~!
7番のバットと長いレングスを生かしてイトウの動きを止め、下流へ走りだす前にランディング!』
・・・
・・・のハズだったんだけど。ただの妄想で終わってしまった(泣)。
6分に1本フライをロスト。そのほとんどが頭上の枝と沈んだストラクチャーにプレゼント状態。
やっぱり湿原の大物イトウはフライでは無理なんだろうか・・?

メートル級が相手だと6番以下のロッドでは太刀打ちできないだろうし・・。
(そもそも7番でもイケるのか疑問だ。)
高番手のショートロッドは海外のソルト用が主流で張りが強すぎる感が否めない。
ロールとなるとミドル~ティップはある程度シナリがあるアクションがほしい。
やっぱ無理かな・・?諦めるか~!泣。 
って色々考えてたら着信メールが・・・。ゲゲ!!釣果報告!!
≪若手ルアーマンY君より≫


これ、内寸50の3Lなんだけど・・!デカいわ!ウラヤマシイ~♪
いいな~!やっぱり釣りたいっ!

  


Posted by stoneriver321 at 14:43釣行記録

2018年12月03日

・・・完敗。

日曜は後輩ルアーマンTとイトウ狙いに地元河川へ。
ターゲットをイトウに絞って釣行するのは以外にも自身初!
大型イトウが生息する道東の川は湿原河川に多いらしく、
フライで狙うには・・・と敬遠してました。
それでもシーズン最終を迎えて優秀の美を飾るため!!だったんですが・・。
結果は惨敗・・・。見事にノーフィッシュ・・。アタリすら無し!涙。
<Tの立ち姿>

今年の最悪な釣り運が張り付いてる私との同行で
前日イトウ4本も掛けた絶好調のTもなすすべ無し状態。
先行者が多数入っていたとはいえオサカナの影すら確認できず完敗でした・・。
すまんな、Tよ・・・。
  


Posted by stoneriver321 at 15:16釣行記録