ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年11月30日

今度こそ釣り収め・・

先週に続いてホームのダム湖へ。
道東の気温も一気に下がっていよいよ結氷寸前・・・。
今度こそ今シーズン最後の釣行になりそうです。

んで・・・掛けました~♪

LLネットのフレーム幅を優に越える
今年のダム最長サイズ49cm!!
何度測っても50の大台に1cm届かず・・・(泣)
それでもコンディション抜群で元気なメス虹でしたよ~♪

それにしても最終日にビッグワンが釣れるなんて
ついてるのか何なのか・・・?(笑)

来シーズンは釣るぞ~!久々の50オーバーだ~♪
  


Posted by stoneriver321 at 17:51釣行記録

2014年11月24日

最後かな~?

今日は久々にホームのダム湖へ。

今シーズンはこれが竿収めになるかもしれないので
時間の許す限り各ポイントを回ってみることにしました。
目をつけたポイントは5箇所ほど。
良型4本撮影の計算(笑)でmyネット4本持参し出撃!

心配してた水質も回復していかにも釣れそうな雰囲気のダム。
まずは春にも行ったダムアウトレット付近に入ってみました。

このサイズのチビ虹が数本・・・。
ここには良型が不在の様で(泣)

次にダム直下の落ち込みプールを探って・・

ここまで上がってきたと思われる元気の良いアメ鱒をランド♪
他、チビ虹にも遊んでもらいポイント移動~。

6月に良型が出た今年のイチ押しポイントに入って一投目・・!

サイズこそ40に届かないもののコンディション抜群の美ニジ♪
このあと同サイズを一本追加しインレットへ移動。

結局日が暮れるまで粘るもノーフィッシュで終了~(泣)
最近のインレットは連日プレッシャーを受けているらしく
私のウデでは結果を出すのが難しいんですよ・・(汗)。

あ、そうそう。昨日A氏と屈斜路湖に行ったんです♪
先月のリベンジ!・・のはずが
・・・・・やっぱりノーフィッシュ。

今年の屈斜路湖。・・・0勝5敗・・。




  


Posted by stoneriver321 at 19:04釣行記録

2014年11月16日

休養&ネット取り付け~

今月に入ってから仕事が本格的に忙しくなり全然休みが取れない・・。
しかも激務により痛めていた腰が粉砕!
痛む腰で昨晩11時まで残業して仕事を終わらせ
なんとか今日は休みをとって休養中です・・(泣)。

なので午後から2本のフレームにネット取り付けをしました♪

今回苦労したエアガン塗装はまずまずの仕上がり。
でももっと×2上手くならんとイカンですな・・・と痛感(汗)。

フレーム杢とネットカラーの組合せは納得の出来!


年内はもう一本、イトウ用ネットに挑戦する予定でしたが
時間的、体力的にも余裕が無い状況・・・(泣)
やっぱ無理かなぁー?




  


Posted by stoneriver321 at 15:46ランディングネット完成品

2014年11月11日

ヒノキのフレーム

先週末は仕事が入って休み無し(泣)
それでも空いた時間で編み上がっていたネット染めを・・。

その晩乾いたネットを取り付けして完成~♪
Mサイズカーブネットでグリップは花梨。
フレームは2㎜ヒノキを3枚重ね。

ヒノキ材は比較的安価なので練習や湯曲げの抱き合わせなどに使ってましが
柔らかいフレーム感が出れば・・と思って今回組んでみました。
実際に非常に柔らかい材質な為、成形時に削り過ぎない様に注意して
全体に丸みを持たせた感じに仕上げました。

ネットカラーの草色はどんなフレームにも合う優れもの♪
泣き尺イワナが似合いそう・・?

  


Posted by stoneriver321 at 21:03ランディングネット完成品

2014年11月07日

試行錯誤の末・・・。

ウレタン塗装の最終仕上げをエアーガンに変更するため
ここんとこ毎晩作業小屋にこもって練習、練習・・・。

始めは事前に調べた情報を参考に塗装の混合比率や
エア圧、ガン調整で試してみたけどうまくいかずに何度も失敗・・・。
そう簡単には会得できそうもないな~(汗)。

めげずに少しづつ調整を変えてみながら
ストックの杢片をグリップに見立てて塗装練習開始!

うーん、表面ガタガタだ・・・。

今度は気泡だらけ・・・・。

なんで?液ダレ、ダッラダラ!

こんな感じで試行錯誤を繰り返すこと数日
やっとこ塗装乗りが安定してきました~♪
プロトで完成していたLカーブフレームのフィニッシュを
水研ぎで剥がして乾燥、さっそく塗ってみます・・・

悪くないかも~♪!!
あと何度か練習したら作製中のLLフレームを塗ってみるぞォー!



  


Posted by stoneriver321 at 17:58ランディングネット製作

2014年11月03日

悪戦苦闘・・!

先週ウレタンの最終仕上げに執りかかったところ
どうしても塗装の乗りが悪く、水研ぎからやり直し・・。

主剤・硬化剤・シンナーを微調整して再度試みるも
わずかにハケ跡や液ダレ箇所が出てしまう・・(泣)!
たぶん原因は季節の変わり目におきる温度や湿度が
ここんとこ急激に変化したからでしょう・・。

綺麗に仕上がるまで繰り返してもいいんだけれど
これからもこの手の問題にぶち当たる可能性、大。
やっぱりアレが必要だな・・。

って事で購入しました~。

エアーガン ツールです♪
職業柄手に入るダクト&モーターで即席の換気システムも施工して
只今仕上げ塗装の猛練習中でーす!

この連休は実釣をグッと我慢してひたすらガンを握っております・・(汗)!!

  


Posted by stoneriver321 at 15:40ランディングネット製作