2018年12月05日
無理なのかな~
隣町に出張がてら1時間だけ前回の川へリベンジに。
結果は1時間に10本のフライロスト&度重なるライントラブルの末、
30程のかわいいアメが1匹・・・で終了。(涙)

ターゲットが大型イトウだけに今回は11ft7番を持参したのが仇となり
何をするのもトラブルだらけで釣りにならない・・。
原因は明らか。とにかく11ftは長い~!
道東特有の湿原河川は川幅の割に水深がありくウェーディングはほぼ無理。
まして上部には常に木の枝が張り出しており通常のキャストは出来ず
釣行の全般をロールキャストで攻めないといけない。
【写・湿原の風景。前回の釣行より】

それで今回あえて長竿を試したのは・・・
『なんとか枝を掻い潜ってロールを一発で決め、長さを利用して手前のドラッグをかわす。
流れに乗せてラインを送り大型ストリーマーを中層深く沈めていき
素早いターン後じっくりトレースすると・・・ズドン!!かかったー♪狙い通り~!
7番のバットと長いレングスを生かしてイトウの動きを止め、下流へ走りだす前にランディング!』
・・・
・・・のハズだったんだけど。ただの妄想で終わってしまった(泣)。
6分に1本フライをロスト。そのほとんどが頭上の枝と沈んだストラクチャーにプレゼント状態。
やっぱり湿原の大物イトウはフライでは無理なんだろうか・・?
メートル級が相手だと6番以下のロッドでは太刀打ちできないだろうし・・。
(そもそも7番でもイケるのか疑問だ。)
高番手のショートロッドは海外のソルト用が主流で張りが強すぎる感が否めない。
ロールとなるとミドル~ティップはある程度シナリがあるアクションがほしい。
やっぱ無理かな・・?諦めるか~!泣。
って色々考えてたら着信メールが・・・。ゲゲ!!釣果報告!!
≪若手ルアーマンY君より≫


これ、内寸50の3Lなんだけど・・!デカいわ!ウラヤマシイ~♪
いいな~!やっぱり釣りたいっ!
結果は1時間に10本のフライロスト&度重なるライントラブルの末、
30程のかわいいアメが1匹・・・で終了。(涙)
ターゲットが大型イトウだけに今回は11ft7番を持参したのが仇となり
何をするのもトラブルだらけで釣りにならない・・。
原因は明らか。とにかく11ftは長い~!
道東特有の湿原河川は川幅の割に水深がありくウェーディングはほぼ無理。
まして上部には常に木の枝が張り出しており通常のキャストは出来ず
釣行の全般をロールキャストで攻めないといけない。
【写・湿原の風景。前回の釣行より】
それで今回あえて長竿を試したのは・・・
『なんとか枝を掻い潜ってロールを一発で決め、長さを利用して手前のドラッグをかわす。
流れに乗せてラインを送り大型ストリーマーを中層深く沈めていき
素早いターン後じっくりトレースすると・・・ズドン!!かかったー♪狙い通り~!
7番のバットと長いレングスを生かしてイトウの動きを止め、下流へ走りだす前にランディング!』
・・・
・・・のハズだったんだけど。ただの妄想で終わってしまった(泣)。
6分に1本フライをロスト。そのほとんどが頭上の枝と沈んだストラクチャーにプレゼント状態。
やっぱり湿原の大物イトウはフライでは無理なんだろうか・・?
メートル級が相手だと6番以下のロッドでは太刀打ちできないだろうし・・。
(そもそも7番でもイケるのか疑問だ。)
高番手のショートロッドは海外のソルト用が主流で張りが強すぎる感が否めない。
ロールとなるとミドル~ティップはある程度シナリがあるアクションがほしい。
やっぱ無理かな・・?諦めるか~!泣。
って色々考えてたら着信メールが・・・。ゲゲ!!釣果報告!!
≪若手ルアーマンY君より≫


これ、内寸50の3Lなんだけど・・!デカいわ!ウラヤマシイ~♪
いいな~!やっぱり釣りたいっ!