ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 北海道・東北 フライフィッシング:今日の釣果アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2020年11月02日

やってやった!!

ついに・・・やってやった!!
やってやった!!
実はこれ、1ヶ月以上前の事なんですがパソの調子も悪くてようやくお目見え出来ます♪
ヒットシーンの一部始終は動画で上げましたがここでは詳細を・・。

動画では「10月」になってるけど正確には9月の最終日曜日(4日前)。
先にも触れてますが今年のダム湖が渇水にも関わらずかなり良い状況で
普段行かないポイントで(渇水で行ける様になった)好釣果を上げてました。
ただ、いつものポイントは水が少なすぎて魚が付いてない気がして放置・・。
この日「様子見」程度に行ってみたんですね。・・でまさかの結果でした!

ポイント入りした感じで思ったのは『釣り人が入った後がほぼ無い』。
足跡はもちろん獣道の葦等の草でわかりました。それもそのはず、
まだ地元は「鮭釣り」の真っ最中でこの「釣れないダム湖」なんぞ気にもかけてない(笑)。
(自分は鮭鱒を早々に切り上げ9月の中旬にはニジマス狙い一本!)
そんなんで何かは起きそうな雰囲気がそこにありました。

予感は当たって早々に小ニジが数本ヒット(動画では1本にしてます)。
前週の4番からタックルを6番に上げた事もあってちょっと物足りん・・って矢先、
そのロッドをひん曲げる40位の太ったニジをゲット!!
やってやった!!
コンディション良くとにかく元気で走り回った!魚体も綺麗♪

「いや~♪今日は『撮れ高』もオーケーだし楽しかったな~!」って半ば満足。
「もう一本出たら最高だけど~♪」とリラックスしてキャストしたのが結果オーライ?
狙ったポイントにターンオーバーで落ちるフライ。(小型のストリーマー)
沈めるため少し放置しフケたラインを手繰り寄せようとしたら動かない・・。
あら、根掛り・・・・・、おっ??動いた。魚か?
とりあえず合わせるとゆっくり動き始めたので軽く追い合わせを入れとく。
この感じ・・良型だぞ!サイズアップか?
「結構良いかも♪」・・・と言った瞬間・・・・!!
ラインが物凄い勢いで1mほど引っ張られる!・・・何かヤバい(汗)。
こんなのまた来たらラインで指切られるわ!ってんで慌ててリールに収める。
よし!オーケー!・・とホッとしたのも束の間、回収したはずのラインが怒涛のごとく出されていく~泣!
ヤツが走り出したらしく全然止まんない(一気にバッキング到着)
ただ運よくインレットの浅瀬方向に走ってくれたんでギリウェーディングで近づけそう。
浅瀬に入って何度か抵抗もあったけどようやくへばった様で寄せれそうだぞ~!
・・?・・・????そういやコイツ、ネットに入るべか・・(汗)
まさかこんなん掛かると思ってないもの最高50しか入らんネット持参よ・・!
しゃーない!入れてみよっ!入れ~!!!
やってやった!!
・・・デカいわ!(笑) まさにモンスターだよ。63㎝の大虹鱒。
今回は運が味方してくれた事が大きく、本当にラッキーでした。
釣れなくてもここが好きで通い続けたヘッポコフライマンへの「ご褒美」かな?
そして何より嬉しかったのがまだこんな大鱒がここで生きていてくれた事。
そしてそれに続く若く元気な個体もしっかり育ってくれている事。
この日ばかりは「フライ」をやっていて(続けて)良かったと心から思いました。

そしてこれで終わらず最後に見事なプロポーションのニジも追加♪ (一眼写真)
やってやった!!
今年動画を始めたのも何かの縁(タイミング)なのか、その綺麗で逞しい魚たちを紹介できます♪
YouTube動画/stone river netチャンネル



-【最後に】-
ここの止水湖(ダム湖)に限ったことじゃないけれど動画(ブログも)で釣果やポイントを表に出すことで
「荒らされる」と仰るアングラーもおられると思います。ただ自分がお見せしたい画には釣果だけではなく、
季節や周りの風景、そのポイントの雰囲気、そこで釣れる綺麗な魚、リリースの水へ帰っていく姿、そこなんです。
こんな素晴らしい趣味(釣り、出来ればフライw)をもっと皆さんやりませんか♪?と。
一番大事なのはリリース(しっかり、そしてやさしく)。
この趣味は「人間のエゴの塊」。命をかけて抵抗する相手を遊びの対象にするのだから
すこしでもダメージを減らせて返して(戻して)あげなければならない・・。
そうして叩かれた(リリースを繰り返された)鱒達はとても賢くなって次からは簡単には釣れなくなる。
その魚達を相手にあれこれ思案し対峙して知恵比べに勝利した時、
すべて報われた気持ちになって「また戦おう!」と水に返す。しっかり、そしてやさしく・・ね。






このブログの人気記事
屈斜路湖再訪、そしてリベンジ!
屈斜路湖再訪、そしてリベンジ!

同じカテゴリー(釣行記録)の記事画像
7月のヤマベ釣行2022.は釣れました!
最強薪ストーブと軍幕の登場&イブニングの釣り!
今年の連休釣行はどうだった?ww
秋のモンスター再び!(後編)
秋のモンスター再び!(前編)
初秋の海アメは最高だった!
同じカテゴリー(釣行記録)の記事
 7月のヤマベ釣行2022.は釣れました! (2022-08-15 18:57)
 最強薪ストーブと軍幕の登場&イブニングの釣り! (2022-05-17 17:50)
 今年の連休釣行はどうだった?ww (2022-05-09 21:56)
 2021年の振り返り動画ですw (2022-04-05 17:35)
 秋のモンスター再び!(後編) (2021-11-02 11:14)
 秋のモンスター再び!(前編) (2021-10-27 13:26)


削除
やってやった!!