ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2021年01月08日

2021年1月8日に思うこと

あらま~!前回投稿からもう一カ月経つのね・・・汗。
釣りが冬眠中ってのもあるけど職業柄冬季が稼ぎ時なんで先月中頃からフル回転!
仕舞に今年の年末年始は記録的な寒波に見舞われ正月休みは実質元旦の1日だけで
水道凍結&凍結破損改修工事に追われていましたよ・・泣。
そしてようやく落ち着いたと思ったらこの大雪でしょ?
私の2021年は波乱の幕開けですね~w。
2021年1月8日に思うこと
波乱といえばやっぱりコロナ関連の話になってしまいますが・・
ちょうど昨年の今頃に「原因不明の中国武漢発ウイルスが感染拡大」で始まったのが
数カ月後にはあっという間に世界規模のパンデミックであらゆる事が機能停止。
日本も一時は持ち直してこのウイルスを抑え込めると皆思ったのも束の間、
令和3年が始まっても収まるどころか新規感染者は日々過去最高を更新している。
そしてあと数日で医療崩壊が始まるほどの状況なのだとか。
・・・いったいどうなってしまうのでしょうね、全く予想がつかない。

札幌の学校で頑張っている次男も父の会社(風評被害)を気遣ってか帰省を諦め
友人と2人で静かな大晦日を過ごしたとか・・。(それはそれで楽しいのか?w)
感染が見つかり広まる事で、まるで犯罪者の様に叩き上げが広まるのは
むしろ都市部から遠い田舎町に多い特徴に感じる。
人口が少なくて繋がりが深い分、拒否反応も激しく攻撃に転じる風潮・・。
【今は早急にワクチンを医療者、高齢者、疾患のある人に接種してもらう】
インフルと同じにとは言えないまでも重症化のリスクを極力減らす。
だから感染者が増えても「差別に似た」感情には走らない、もうこれしかない。

・・なんて長々と語ってしまい釣りの「つ」の字もない投稿になっちゃいましたが
早い話が「次男坊にしばらく会ってない!会いたいよ~!!」って事っス。
なんにせよ、「こんな投稿もあったんだな!」と思える以前の生活を取り戻したいですね~!
あ、遅くなりましたがアケオメです♪♪笑




このブログの人気記事
屈斜路湖再訪、そしてリベンジ!
屈斜路湖再訪、そしてリベンジ!

同じカテゴリー(その他)の記事画像
古いクーラーBOXをDIY!
春はそこまで・・
2021年開幕!!・・のはずが・・(泣)
アメマスフライ&ウェーダー新調
サケフライの使い方
橋の下の魚群を狙う&動画カメラ新調の件
同じカテゴリー(その他)の記事
 古いクーラーBOXをDIY! (2022-06-27 10:29)
 春はそこまで・・ (2022-03-25 18:25)
 2021年開幕!!・・のはずが・・(泣) (2021-03-30 17:51)
 タイイング&アメ釣行 (2020-11-30 19:09)
 アメマスフライ&ウェーダー新調 (2020-11-13 14:50)
 サケフライの使い方 (2020-09-11 12:49)

Posted by stoneriver321 at 18:19 │その他

削除
2021年1月8日に思うこと